2021年11月頃から
健康的な体型を目指してゆるくデブエットをしています
【 現状(2023年1月現在)】
~2021年11月~
体脂肪率19~20%、BMI16~18
~2022年6月~
体脂肪率20~21%、BMI16~18
~2023年1月~
体脂肪率22~23%、BMI17~18
体重はこの1年で約1.5kg増えました
15年近く変わっていなかったので、自分的には快挙でした
いろいろやってみるもんですね
体重体脂肪も少しずつ上がり、上がった状態のまま安定しています
女性の平均(20~29%)の枠には入れたので、引き続き減らさないように気を付けます
目標体重まであと3kg!
いまのペースのまま増やせれば2年後には達成です
引き続き無理せずデブエットしていきます
1年やってみて
個人的に比較的手軽で効果のあったものを上げていきます
【 試したこと&効果を感じたこと 】
飲み物を変える(主にプロテイン&牛乳)
プロテインを飲むための簡単な工夫
小食の方ならおわかりになると思うんですが
プロテインってお腹が膨れるので、なにげに飲むタイミングがむちゃくちゃ難しい……!
飲み切れないかもとか、食事が入らなくなりそうだとか考えちゃいませんか……
私は午後3時に、牛乳1杯にプロテインを混ぜて飲んでます
で、夕食後にも飲めそうなら、数口でもいいから摂取するようにしています
飲める分だけ別のコップに分けて、残った分はラップして冷蔵庫に入れて翌日飲む感じです
飲み切らなきゃと思うと(飲み切れないならやめとくか)となってしまっていたので、極力続きはまた飲めばいい精神にしたら摂取回数が増えました
冷たいプロテインが無理なら牛乳を温めて飲む
私が飲んできたのはホエイプロテインだったので、ホットでは飲めなかったんですよね……(ホエイは熱に弱く凝固してしまう)
冬場はお腹が冷えるので、積極的にプロテインを摂取できなくなってしまい、どうしようかと
色々考えてプロテインパンケーキやらもやってみたんですが、面倒くさがりなので気まぐれにしか続かず(あと固形物はめちゃくちゃお腹いっぱいになる)
で、プロテインの代わりにホットミルクを摂ることにしてみました
飲むタイミングはプロテインと同じで
飲めそう時に飲めそうな量を飲むかたちです(乳糖不耐性の方はお腹がゆるくなるので注意!)
体重の増加はプロテインに比べてゆるやかになりましたが、無理せず継続できたので結果的には良かったかなと思います
やっぱり運動も大事
こういうPCが置けるやつがほしいんですよね
と、言いながら結局まだ買っていません
めちゃくちゃ運動不足の人(私とか)だと、数分のストレッチやラジオ体操だけでも体がポカポカするのでおススメです
なんか結局、デブエットには運動も大事みたいで……
特に健康的に太りたい層には避けられない課題って感じです
面倒くさがりなので続くか疑問だったんですが、毎日数分でもやっていたら習慣化したのかだんだんと苦にならなくなりました
たくさんやろうと思うと、時間がないときにやらなくなってしまうので、「数分でもいいからやる!」を徹底するといいかもしれません
ゆるくストレッチしてみる
プログラミングの練習で作ってみました
クリックするとゆるいストレッチ内容がランダムで出ます
【 雑記 】
不動だった体重が、なんだかんだで増えた1年でした
目標体重にはまだ達していないので、達成するまでは色々試してみるつもりです
経過など見つつ、折を見てまたアップしますー
【 紹介 】
わりとレアな、全国対応の自宅でできるパーソナルトレーニングです
ジムや筋トレというとダイエットのイメージが強いですが、デブエットにも体つくりは大切っぽいです(最近実感しました)
LINEで無料カウンセリングもあるので、お試しもいいかも
【 過去ログ&前提 】
遺伝的なものもあるかもしれないんですが
幼少のころからわりと風邪っぴきで不健康気味です
今までずっとそうだったので
まぁ大概そういうもんだろうと思っていて
ぶっちゃけ大して気にしてなかったんですが
年齢を重ねるにつれ、疲れやすさが顕著になってきたので、そろそろちょっとずつ改善しようかと……
途中でやめてしまわないように
ブログに記録していくことにしました
短期間でめちゃくちゃ頑張る系のものだと
たいてい疲れてしまってほとんど続かないので
ゆるく継続しやすいものをやっていくつもりです
お金がかかること&無理しないとできないことは基本的にしません
そんなもん続かない自信しかないので、ゆるく長くやっていきます笑
コメント